単身赴任の体験談集【夫側・妻側】それぞれの思いとエピソードを集めました
単身赴任して良かったか?【全体の統計】妻35人・夫35人・合計70人
当サイトで独自に集めたアンケートの結果です。
単身赴任が大変と思っている人がほとんどのようですが、
「単身赴任という経験があって良かった」
と答えている人が合計で85%ほどでした。
大変ながらも実際に経験することで、単身赴任に「なんらかの意義」を見出す人が多いようです。
単身赴任で残された妻の体験談(一部をピックアップ)

単身赴任について行くか迷ったけど、「期間はたったの2年だよ!」と思っていた私。いつでも自由に会いに行けると思ったら大間違いなコロナ禍到来するよ!
夫が単身赴任し、妻である自分は残る側
【単身赴任開始時】自分29歳・夫29歳

【女子大生で自衛隊員と結婚】結婚後1年で単身赴任とワンオペ育児が開始。最初は混乱したけど3年目には慣れた話。
夫が単身赴任し、妻である自分は残る側
【単身赴任開始時】自分23歳・夫23歳

夫が単身赴任。別居生活でもお互いのこと想いあっていたらなんとかなる!家族の絆は深まったから、結果オーライ
夫が単身赴任し、妻である自分は残る側
【単身赴任開始時】自分27歳・夫28歳

妊娠発覚直後に夫が単身赴任!夫を見送るたび号泣してしまう。孤独との戦い!
夫が単身赴任し、妻である自分は残る側
【単身赴任開始時】自分30歳・夫36歳

【引っ越し直後の夫の単身赴任】乳幼児2人の子育てを1年間一人でがんばった話
夫が単身赴任し、妻である自分は残る側
【単身赴任開始時】自分35歳・夫34歳

【夫が1年ちょい単身赴任】愛するひとの不在で愛が深まる?一度は経験してみてもいいかも。
夫が単身赴任し、妻である自分は残る側
【単身赴任開始時】自分37歳・夫32歳

ついて行こうか迷った2年間の夫の海外赴任、小学3年の息子のために残る決意をした。
夫が単身赴任し、妻である自分は残る側
【単身赴任開始時】自分38歳・夫40歳

【戸建て住宅購入から1ヶ月で夫に単身赴任の辞令】私は旦那の世話がないから外に出れるチャンス
夫が単身赴任し、妻である自分は残る側
【単身赴任開始時】自分38歳・夫43歳

【半年の単身赴任で夫がうつ病に!】その後は家族で夫の元へ引っ越し、家族で乗り切った話
夫が単身赴任し、妻である自分は残る側
【単身赴任開始時】自分43歳・夫43歳
単身赴任した夫側の体験談(一部をピックアップ)

結婚一年足らずで単身赴任と言われ絶望。妻は同じ会社勤務。単身赴任は2年で終了し無事に妻が妊娠できた話
夫である自分が単身赴任
【単身赴任開始時】自分25歳・妻23歳

結婚したタイミングで単身赴任!しかもフィリピン!3年4カ月で終了後妻の元に帰り、その後は本当にハッピー!
夫である自分が単身赴任
【単身赴任開始時】自分28歳・妻26歳

【子供はいないけど単身赴任3年】妻に専属ドクターがいて離れられないため。良い経験になった話。
夫である自分が単身赴任
【単身赴任開始時】自分38歳・妻35歳

娘2人いるのに海外に単身赴任。3年間の自分が成長する貴重な体験を乗り越えて、妻・家族からの評価がUPした話
夫である自分が単身赴任
【単身赴任開始時】自分31歳・妻26歳

子供が産まれたばかりだけど給料が倍になるから単身赴任を決意。とにかく寂しい。出稼ぎの外国人の気持ちがわかる。
夫である自分が単身赴任
【単身赴任開始時】自分31歳・妻28歳

ホテルマンとして単身赴任。妻・家族のありがたみを再確認。2年で退職・転職し、家族で暮らし始めた話
夫である自分が単身赴任
【単身赴任開始時】自分35歳・妻36歳

【6年間】単身赴任という経験で妻の大切さを実感。子供に対しても愛情がさらに深まった
夫である自分が単身赴任
【単身赴任開始時】自分31歳・妻32歳

【子供を転校させたくないので単身赴任を決意】3年間。自分も寂しいし子供にも良くないと感じた
夫である自分が単身赴任
【単身赴任開始時】自分40歳・妻35歳

小6と小2の娘がいる状況で単身赴任【毎週末家に帰る3年半】家族との時間はイベントではなく毎日の生活の中にある
夫である自分が単身赴任
【単身赴任開始時】自分46歳・妻41歳